消化器内科

消化器内科

内視鏡消化器専門外来では、食道や胃腸だけでなく、胆のうや膵臓などを含めた消化器全般に発生するさまざまな症状や疾患を対象に、消化器をトータルに、そして専門的に診療しています。
消化器の疾患によって起こる症状には、胸焼け、胃もたれ、下痢、便秘、腹痛などがありますが、原因となっている疾患は逆流性食道炎、胃潰瘍、大腸がんなどまで幅広く存在します。早期発見と適切な治療が重要な疾患も多く、難病に指定される潰瘍性大腸炎なども増加傾向にあるため、日常的な症状であっても専門的な診療の重要性は高まっています。

逆流性食道炎について

胃液や胃の内容物などが食道に逆流し、食道の粘膜に炎症が起こる疾患です。
胃液には、胃酸という食物を消化するための強力な酸が含まれていますが、胃粘膜は粘液によって胃酸から守られています。食道の粘膜にはこうした防御機構を持たないため、胃酸が逆流してくると粘膜が炎症を起こします。胸やけが代表的な症状ですが、咳などの症状が起こる場合もあります。以前は日本で少なく、欧米に良くミ見られる疾患とされていましたが、最近は日本でも患者数が増えてきています。

逆流性食道炎の治療

服薬による効果的な治療が可能であり、生活習慣の改善も重要です。薬には胃酸の分泌量を減少させるもの、食道の運動機能を改善するもの、胃酸を中和するもの、食道の粘膜を保護・修復するものなどがあり、症状や状態に合わせて処方します。食道に大きなダメージを受けているなど重症の場合には外科的手術が行われる場合もありますが、これは極めてまれなケースです。
生活習慣の改善では、食事内容の見直しと、腹圧がかからないようにするなどが必要です。食事では、脂肪分の多いメニューや刺激物、酸味の強いものを避け、腹八分目を心がけてください。また、お腹を締め付ける衣服やベルトなどを避け、重い物を無理に持ち上げないようにして、肥満に注意するなど、腹圧が高まる避けるようにします。眠る時に少し状態を高くすると症状改善につながる場合もあります。

TEL:0495-21-6211 ネット診察受付